
体力に合わせたルートで山頂制覇
石鎚山系の西部」に位置し標高は1278m。
フラットな稜線が伏せたお皿のように見える事から名付けられました。県立自然公園に指定される皿ヶ嶺連峰を代表する山でもあります。
登りやすい山として親しみのある皿ヶ嶺は花の名所としても人気な場所です。
久万高原町からの登山道は最短を誇る畑野川ルートと、登山の醍醐味を満喫できる六部堂ルートがあり、自分に合ったルートをチョイスすることができます。
一般的に、頂上社のある弥山(みせん)が信仰登山の山頂とされていますが、そこから約15分、険しい絶壁を歩くと石鎚山の主峰・標高1,982mの「天狗岳」(てんぐだけ)にたどり着きます。
天狗岳までの絶壁を歩く険しい道のりは熟練者向けです。
基本情報
| 名称 | 皿ヶ峰連峰 | 
| 住所 | 愛媛県上浮穴郡久万高原町東明神 | 
| 問合せ先 | 久万高原町観光協会 | 
| 電話番号 | 0892-21-1192 | 
| FAX番号 | |
| WEBサイト | https://kuma-kanko.com/spot/spot440/ | 

